ハスクバーナ・目立てゲージ  コンビゲージ

チェンソー作業を行う上で重要なことの1つに「目立て」があります。刃が切れるチェンソーと切れないチェンソーでは作業時間が違います。それに切れない刃で作業していると無理な力が加わり危険な場面に出会います。チェンソー本体にも良くありません。
 チェンソーの目立ては丸い棒ヤスリを使用してソーチェーンのカッター部を鋭くすることです。ですが、ただ鋭くすれば良いというものでもないですし、慣れないと難しい作業です。
 そこでハスクバーナ製の「目立てゲージ」を使うことにより、簡単、正確に目立て作業が行えます。
 目立てゲージとコンビゲージの違いは、目立てゲージにデプスゲージが付いているものがコンビゲージです。
ソーチェーンの種類によって目立てゲージの種類も異なります。(左写真参照)

コンビゲージによる目立て方法

@ソーチェーンに適合したコンビゲージを選択します。(下表参照)
Aコンビゲージをソーチェーンのカッター部に上部からはめ込みます。このとき左右の向きがあるので気をつけましょう。
Bソーチェーンに適合したヤスリを選択します。(下表参照)
Cヤスリを両手でしっかり持ちます。
Dソーチェーンのカッター部にヤスリをあて前後のローラーの上を滑らせるように矢印方向に動かします。このときコンビゲージと平行になるようにヤスリをあてます。

Eソーチェーンのカッタ部は左右、交互に配置されていますので左側をすべて仕上げてから右側を仕上げます。
このとき左右のカッター部の大きさを揃えまるのも大切です。曲がって木が切れる原因にもなります。
F正確に目立てをするには両手でヤスリをかけることが重要です。上の写真のようにバイスなどでガイドバーを固定します。
Gガイドバーの下部とソーチェーンの間にプラグレンチなどを挟みソーチェーンを強く張った状態にしてグラつきを抑えてください。

デプスゲージの擦り落とし

デプスゲージはソーチェーンの前方に出ている突起物です。これはカッターが木に食い込む深さを調整します。
カッター部とデプスゲージの隙間で木に切り込んでいくのですが目立てをしていくとカッター部には逃げ角があり、カッター部が低くなりデプスゲージのほうが高くなることがあります。
そこでデプスゲージを擦り落とし、カッター部より低くする必要があります。
その隙間は0.025"(インチ)約0.65mmです。
コンビゲージについている鉄板をセットして平ヤスリで正確に擦り落とすことができます。

Hコンビゲージについている鉄板を上写真のようにソーチェーンの上部より置きます。その時「HARD」「SOFT」の2種類の穴があいていますが木の硬さによって選択します。硬い木の時は「HARD」柔らかい木の時は「SOFT」を選びます。 Iデプスを擦り落とすための「平ヤスリ」を用意します。片手でコンビゲージをしっかり押さえて平ヤスリを水平に矢印方向に動かし擦り落とします。


コンビゲージ・目立てゲージの種類

商品番号 チェンタイプ(ハスク) チェンタイプ(オレゴン) チェンピッチ ヤスリサイズ 本体カラー 価格
目立てゲージ 505698113 25AP 1/4" 4.0mm 赤色 \1,155
505698114 S36X 91VS 3/8" 4.0mm 黒色 \1,155
505698110 H25 21BP 0.325" 4.8mm シルバー \1,155
505698111 S24 34LG 0.325" 4.5mm ブロンズ \1,155
505698112 H42 73LP 3/8" 5.5mm 青色 \1,155
コンビゲージ 505698108 H30"Pixel" 95VP 0.325" 4.8mm シルバー \1,575
505698119 H25 21BP 0.325" 4.8mm シルバー \1,575
505698117 H42 73LP 3/8" 5.5mm 青色 \1,575

 ※ご自分のチェンソーにはどれを選べばよいか分からない方はお問い合わせください。お問い合わせ


 ←山口商会のホームページ