国宝松本城氷彫フェスティバル
開催期間は1月中〜下旬の土〜日曜(2011年は1/29〜30)10時〜16時。氷彫コンテストの制作は土曜午後6時〜日曜朝6時
最低気温が−10℃前後にもなる真冬、信州で氷の彫刻を制作して展示するイベントが開かれます。その一つが松本城で行われる「氷彫フェスティバル」で、長野県内外から十数組の氷彫刻家の職人たちが、寒い中、夜を徹して氷で彫刻を制作して腕を競います。
2012.02.08〜02.12
毎年北海道で開催される、日本氷彫刻会主催の氷彫刻世界大会
北海道の冬のイベントといえば雪まつり、スケールの大きい雪像とクリスタルな氷彫刻は見る人に感動を与えます。
2011.02.10〜02.13
阪神・淡路大震災を風化させないため、地域のコミュニティーの絆と感謝の気持ちを心に刻み、被災された方々に心の安らぎを少しでも感じていただけるような事業として、「第7回六甲山氷の祭典」(NPO法人日本氷彫刻会全日本コンテスト)を開催します。
・・・・・紹介文より
九州は佐賀の氷屋さんです。通常の飲料氷の販売の他、氷彫刻のデリバリーもされています。
大型冷凍トラックでの搬送も可能で、かなり大きな作品でもそのまま会場へ搬入・設置できるのがすごい。
是非アクセスしてみてくださ〜い (^_^)
九州は福岡県柳川市にある氷屋さん。
水道水を活性炭とマイクロフィルターで濾過することによってミネラル分を増やし
又薬品を使わず紫外線とオゾンだけで殺菌した「筑邦の活氷」という独自の氷を製造されています。
高知県高知市にある街の氷屋さんです。 氷販売の他、ボールアイスマシンとかアイスホールソー(簡単に氷のグラスが出来る!)など、独自の工作機も開発されています。 やまねさんには一度東京の方へ行った時に透明氷を使わせていただきました。
完全透明氷を使うのは初めてでしたので、いい勉強になりました。
東京・銀座で50年氷屋さんを営んでおられます。まだお会いしたことはございませんが
相互リンクでは、ちょっと気恥ずかしくなるような紹介もして頂いております。
ありがとうございます。
氷のエキスパートである全国の「氷屋さん」が組織されておられるグループです。 茨城県は日立市の氷屋さんです。 東京は神田の氷屋さんです。 秋田市内にある秋田製氷様のHPです
秋田の鳥海山から湧出する清水を使った純氷を販売されている会社です。
製氷部門では福岡中央卸売市場への保鮮氷供給の他パーティー、イベントの席を涼しく彩る花氷の製作など新たな分野からもご好評いただいております。
全国へ広がりゆく大規模なネットワークの核として、あらゆるシーンを応援します。
大阪 北新地 の氷屋さんです。 長崎県大村市にある山の上の氷屋さんです。 長谷川先生と共に氷彫刻の第一人者である、清水三男先生のサイトです。
とにかく素晴しい!
一度佐世保のほうにも指導に来ていただきました。その節はありがとうございました。
氷彫刻用具の販売もされております。是非覗いてみてください!
矢内商店様が独自に開発された工作機械を販売されているページです。
今回はマシーンが氷彫刻をやっちゃうという彫刻ロボットを開発されています。
ぜひご覧になってください!!
楽々さんのHPです 現在リンク切れになっております。 大阪氷卸協同組合様の提供です。
氷についてのうんちくを色々な角度から解説されています。
気仙沼にある岡本製氷さん、日本では唯一の氷の水族館だそうです。
一度行ってみたいですね〜。
館内には氷彫刻の作品もあるそうですよ。
水戸市の今関冷機製氷販売様による
氷に関する専門的な解説が紹介されております。
ラップランドのスウェーデン側の中心地、キルナの町の近くのユッカスィエルヴ村に、毎年、氷と雪を使ってホテルが作られます。 いつもお世話になっています。 残念ながら、2011年9月30日にて閉店されております。 氷そのものの様々な素顔を写真を通して見せてくれるサイトです。 浜松で氷彫刻の仕事をされている二橋さんのHPです。
オリジナルアイスキャンドル・氷の花・各種氷彫刻を受注されてます。
クールクリエーション 氷彫刻器材を扱っている海外のサイトです。
特にドリル・ビット等はタイプ別に動画で使用例を紹介しているのでとても参考になりますよ。
私の娘のご主人のホームページです。
花の写真がとても綺麗です。
自分も年がいくにつれて、花が好きになってきました。
がばい、ためになるというか・・・・
読んでいると思わず顔がほころびます。
方言の良さをこれからも伝えていってください。
これからホームページを作りたい方現在制作中の方
すでにサイトを持たれている方、またインターネット上のさまざまな無料情報をお探しの方などに、便利でお役に立つ情報が紹介してあります。
地図をドラッグするだけでスムーズ移動でき衛星写真表示もサポートされた地図情報サービス。
また地図情報も含めた地域情報も検索できます。
ホームページを作るうえでとても便利なサイトです。 エクセルの便利なテクニックの数々を紹介されている個人のサイトです。 ハウスウェディングを全国に展開中! 
鳥栖支店 ベルアミ
ハウスウェディングを全国に展開中! 
博多支店 博多の森
ハウスウェディングを全国に展開中!  ハウスウェディングを全国に展開中! 
宮崎支店 ララシャンス迎賓館
ハウスウェディングを全国に展開中! 
富山支店 キャナルサイド ララシャンス
最近はへらぶな釣りから遠ざかっていたので
このサイトのバーチャルへらぶな釣りに挑戦していますが、なかなか釣れません。
腕が鈍ったのかな?
<インフォメーションより>
フルーツの栄養成分や効能、品種による味の違いや特徴などを紹介する果物情報ページです。「果物図鑑」では旬の時期や保存方法、歴史や統計データなどを紹介。また、果物にまつわるニュースだけをピックアップした「果物ニュース&トピックス」や、果物の健康作用がわかる「果物と健康」なども用意しています。
佐賀にお住まいと思われる94歳にしてパソコンを使い倒しておられる方のブログ
花の写真のすばらしさといい、軽妙なブログ内容は読み応えがあります。
ご自宅のガーデニングでさまざまな種類のフルーツ栽培をされておられます。
一般果実から熱帯果実まで美しい写真入りでの紹介は見ごたえがあります。
山崎てい子さんが主宰する「ベジタブル・アート協会」のサイトです。 フルーツ・野菜・石鹸などを使った素晴らしい彫刻作品の数々・・・
繊細なナイフ使いから生まれる作品はどれも目を釘付けにしてしまいます。
東京の方で教室も開いておられます。
フルーツ・カービングとリースの作品を公開されている高知の善さんのブログです。 旬の果物は、新鮮、安い、栄養価が高い、安全! そんな旬の果物をぜひ食生活に上手に取り入れて下さい! 名古屋の羽形山さんのお店です
オタワ世界大会以来のお付き合いをさせて頂いております。
デッサンの描き方を上達させるには、日々の練習といくつかのポイントがあります。人物、静物デッサンの違いや、正しい画材の選び方など、基礎から徹底的に学んでいきましょう。 北海道にお住まいの方です
木を素材とした彫刻の数々・・・・・・・
素晴らしいとしかいいようがありません。
彫刻の手順も丁寧に紹介されています
ウッドカービングを目指す方は必見です。
大阪や神戸でフルーツ&ソープカービングの教室を開いておられる萬山 総子さんのHPです
動画での作品も数点紹介されています
フルーツをこよなく愛する、村上しずかさんのHPです
ぺティーナイフで簡単に出来るフルーツアートを考案。東京の三田でスクールを開いておられます。
また、とても美しい方でもあります。
福岡県福津市で古民家を改装したお食事処を開いておられます
私がまだ若い時に氷彫刻を教えて頂いた方です。
先日お久しぶりに電話でお話をしましたが、なつかしかったですね〜
スイカ専門のカービング・サイトです。
スイカ独特のグラデーションを効果的に使った作品群には目を奪われます!!
日本タイカービング協会は、 タイの伝統文化「タイカービング」の日本国内普及と、技術向上、技術者同士の親睦を図ることを目的に設立されました。 ソープカービング、フルーツカービング用のカービングナイフ・彫刻刀・教本を全国通販しています。本場タイから輸入。 カービングナイフや彫刻刀を販売。ソープカービング用の石けんやフルーツカービングのDVDなど、本場タイからカービング用品を日本全国に通販。 青山愛子さんのカービングスクールです。 森田美穂さんのカービング教室です。。 Webデザイナーになるにはどうしたらいいの?スキルの身に付け方、就職の仕方など、現役Webデザイナーがわかりやすく教えます! 才能が全てというのは大嘘!絵は努力次第でどこまでもうまくなる FB友達、高橋さんのカービング教室です。 国産ならではの匠の技と品質のカービングナイフの販売 福岡県久留米市の「サンシャインスクール」、田中先生のサイトです 福岡県筑紫野市の「果道教室」、山本容子さんのサイトです 伊万里まちなか一番館の紹介ページです FB友達、オハイオ州 コロンバス  Greg Butauski さんのHPです。 アイスアラスカ  中村順一さんの作品を見るならココ!! すごいです。 全日本氷彫創美会さんのホームページです。 中部氷彫会さんの FaceBook ページです。 長野氷彫倶楽部さんのホームページです。国宝松本城氷彫フェスティバルの紹介もあり。 Facebook友達、ドバイの Waqar Bukhari さんのホームページです。





当サイトはリンクフリーです。よろしければ下のバナーをお使いください。(88×31)



相互リンク募集中!
─ クリックすると、メーラーが立ち上がります ─


リンク先は別窓で開きます。

【  製氷・氷雪販売  】

株式会社 氷屋さん(相互リンク)
有限会社 九州氷鮮(相互リンク)
大村製氷株式会社
株式会社 矢内商店(相互リンク)
中央冷凍産業株式会社(相互リンク)
 有限会社 四国アイス
九州製氷株式会社
産経氷室

【  氷彫刻用具販売  】

清水氷彫美術
楽々氷彫刻 ベストカタヤマ
矢内商店の ボールアイスマシン(相互リンク)
Elegant Ice Equipment(オハイオ州)

【  カービングナイフ販売  】

パッタナシン
スタジオ・サイアム

【  氷彫刻関連のサイト  】 

氷工房 にはし(相互リンク)
全日本氷彫創美会
氷業学のホームページ

【  フルーツカービング関連のサイト  】

果道教室
サンシャインスクール
マンゴー・ツリー・デコレーション
(相互リンク)
カービング教室ブルー
蓮カービング
日本タイカービング協会
旬の果物を食べよう!(相互リンク)
果物ナビ(相互リンク)

【  海外の氷彫刻関連サイト  】

アイス アラスカ
世界選手権大会オフィシャルホームページ
Cool Creations
(カナダ・バンクーバー)
Duncun Hamilton
(イギリス・ロンドン)
Ice Chef
(ニューメキシコ州)
La Ice Art
(カリフォルニア州・ロスアンゼルス)
Elegant Ice Creations
(オハイオ州・クリーブランド)
 ICEWORKS DUBAI
(アラブ首長国連邦・ドバイ)