![]() |
バラの花の作り方も少しずつ変わってきたので最近のやり方を紹介します。 花芯の部分を作り、面取りをします。 |
![]() |
この方が花びらの丸みを出すのに都合がいいのと 彫りやすくもあります。 |
![]() |
1枚目の花びらのナイフを入れます。 |
![]() |
内側をカットします。 |
![]() |
こんな感じになります。 |
![]() |
2枚目の花びらのナイフを入れます。 |
![]() |
4枚目です。 |
![]() |
更に内側の花びらに移っていきます。 |
![]() |
花芯の部分が出来ました。 |
![]() |
外側の花びらに移ります。 |
![]() |
ナイフを入れる角度に注意してください |
![]() |
・・・・・・ |
![]() |
花びらの外側にナイフを入れていきます。 |
![]() |
こんな感じになりました。 |
![]() |
2枚目に移ります。 |
![]() |
2枚目が出来ました。 |
![]() |
花びらが出来上がったら周りをハートで囲みたいと思います。 ハートのアウトラインを印します |
![]() |
こんな感じです。 |
![]() |
ナイフの角度に注意しながらアウトラインをなぞっていきます。 |
![]() |
ハートが出来ました。 |
![]() |
ハートの外周にギザのナイフを入れていきます。 |
![]() |
その外側にナイフを入れていきます。 |
![]() |
こんな感じでハートが浮き出てきます。 |
![]() |
ハートが出来ました。 |
![]() |
次にその外側にもカットを入れていきます。 |
![]() |
・・・・・・ |
![]() |
こんな感じです。 |
![]() |
同じようにこの縁にもギザのカットを入れてきます。 |
![]() |
周りにナイフを入れていきます。 |
![]() |
・・・・・・ |
![]() |
完成です!! |